GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代
お金のための本
- 著者
- アダム・グラント
- 出版社
- 三笠書房
- 発売日
- 2014/1/10
「ギブ&テイク」とは、この世の中を形成する当たりまえの原理原則に思える。しかしこれからの時代、その“常識”が果たして通用するのかどうか―著者の問題提起が、アメリカで大論議を巻き起こしている。人間の3つのタイプである、ギバー(人に惜しみなく与える人)、テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)、マッチャー(損得のバランスを考える人)。このそれぞれの特徴と可能性を分析したするどい視点。世界No.1ビジネス・スクール「ペンシルベニア大学ウォートン校」史上最年少終身教授、待望のデビュー作!!
GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代の説明とレビュー
この本は人間関係における「ギバー」、「テイカー」、「マッチャー」という3つのタイプについて解説しています。
自己犠牲を強いるギバーは、実は自分自身もダメージを受けることがあると紹介し、ギバーであることが一番得することもある反面、一番損をすることもあることを述べています。
テイカーと関わる場合は、自分がマッチャーになることでバランスを保ち、相手がテイカーであるかを見抜く方法も説明されています。また、テイカーをギバーに変えることができるのかについても取り上げられています。
人間関係において自分がどのタイプに属するのかを知り、相手のタイプに合わせた付き合い方をすることが大切だということが、本書の主旨です。
その他の本
-
40代から手に入れる「最高の生き方」
-
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論
-
大富豪からの手紙
-
誰も教えてくれなかった 金持ちになるための濃ゆい理論
-
99%の人生を決める 1%の運の開き方
-
書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜
-
自分を変える1つの習慣
-
あやうく一生懸命生きるところだった
-
金持ち父さん 貧乏父さん
-
「運がいい人」になるための小さな習慣
-
すべてのお金の悩みを永久に解決する方法
-
持たない幸福論
-
LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界
-
人生を変えるモーニングメソッド
-
精神科医が見つけた 3つの幸福
-
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
久(Hisashi)
悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。