生活の記事一覧

【人生の楽しみとアルコール】科学的にアルコールを理解して生きる

科学的にアルコールを理解して生きる

お酒だけが人生の楽しみだ。もしそんな風に思っている人がいたらちょっと立ち止まってみて欲しいと思い書いています。アルコール自体は長い歴史があり豊かな生活と文化にはある程度欠かせないものであると思われていました。 しかし本当… 続きを読む→

【安く満足する食事にする】生活をもっと豊かに!安くて上手な料理術

生活をもっと豊かに!安くて上手な料理術

普段料理していますか?食べたいものを食べられる。工夫しだいでお金をあまりかけないで済む。健康にも良い。興味が深まれば趣味にもなる。料理はこれらを兼ね備える素晴らしい技術です。 生活にお金をかけたくない人、多く働きたくない… 続きを読む→

【好きな音楽を聞く】音楽は人生を彩る。未知の音楽に挑戦しよう

音楽は人生を彩る。未知の音楽に挑戦しよう

あなたにとって人生に活力を与えてくれるものは何でしょうか?ひとそれぞれだと思いますが、すべての人にオススメなのが私は音楽だと思います。この音楽、ただ何となく惰性で好みのものを聞いている人が多い印象はありますが、意識的に音… 続きを読む→

【規則正しく生きる】「疲れ」にさようなら!規則正しい生活の効果とは

「疲れ」にさようなら!規則正しい生活の効果とは

生活を豊かにする方法として、「規則正しく生きる」のがどれだけ有効か知っていますか?何となく場当たり的に生きるよりも規則正しいほうが良いとは分かっているけれど、、そんな方に読んでもらいたい内容をまとめました。 人の脳と生活… 続きを読む→

【人に頼られ頼ること】生活の豊かさに人との関係が必要な理由

【人に頼られ頼ること】生活の豊かさに人との関係が必要な理由。

よく人は1人では生きられないと言います。でもやっぱり人が苦手でひとりで生きるのが好きという人もいます。人はどこまで人と関わるべきなのか、そしてどう関わるのが良いのだろうか、こういったことについて考えていきます。 人に頼ら… 続きを読む→

久(Hisashi)

「生きること」に悩み続け答えを探し求めた私。楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。

詳しいプロフィール



よく読まれている記事