うまくいっている人の考え方
メンタルのための本
- 著者
- ジェリー・ミンチントン
- 出版社
- ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日
- 2013/4/27
人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いことだと著者はいう。自尊心とは、自分を大切にしようとする心だ。 自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯しても、それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕がある。人生のほとんどすべての局面に自尊心は大きな影響を与えることになる。本書で著者は自尊心を高める方法を100項目紹介している。これを読めば、自信を身につけ、素晴らしい人間関係を築き、毎日が楽しく過ごせるはずだ。どこから読んでもいい。そして、できることから実践しよう。あなたはもう、うまくいっている!
うまくいっている人の考え方の説明とレビュー
成功や幸福を追求するための考え方を提供する自己啓発書です。
著者は、失敗に悩むよりも反省を通じて改善すること、自分自身で考えて決断すること、感謝や褒め言葉を口に出すことなど、自己責任を重んじるマインドセットが重要であることを説いています。
さらに、自分自身の欲求を優先し、健康や気分にも責任を持つこと、他人に期待せず自分に期待すること、自信を持ち完璧主義に囚われずに自分を受け入れることなど、幅広いテーマについて具体的なアドバイスを提供しています。
本書は、誰でも実践できるシンプルな考え方を提示しており、多くの人にとって参考になる一冊です。
その他の本
-
ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
-
脳が目覚めるたった1つの習慣
-
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論
-
脳を鍛えるには運動しかない
-
LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界
-
リセットの習慣
-
なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」
-
7つの習慣
-
あやうく一生懸命生きるところだった
-
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
-
世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと
-
習慣が10割
-
幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない
-
世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業
-
書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜
-
幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
久(Hisashi)
悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。