【手数料を払わない】知らないと損する手数料の仕組み
- お金
- 2023.08.07
お金に関するおすすめ本
ここでは「手数料」という概念についてまとめてみようと思います。
「手数料」と聞くといつも払っているのは銀行の引き出しの手数料くらい…?と思われるかもしれません。いえいえ、実は人はいろんなところでこの「手数料」を払ってしまっているのです。
この手数料を節約できれば貯蓄に大いに役立ちますのでぜひ最後まで読んでみてください。
この記事の内容
そもそも手数料とは、手数料の仕組み
そもそも手数料とは何でしょう。一般的な意味としては「他人の求めに応じて行った特定の行為に対する報償として受け取る金銭」となっています。
つまりこれこれをやって上げるからその代わりにお金を頂きますね、というのが手数料です。人の労働やサービスの対価が手数料という形で請求されているわけですね。
冒頭の銀行の場合だと、ちゃんとお金を保管しておいてあげたから引き出す手間賃として手数料を頂きます、というのが銀行の引き出し手数料の意味合いとなります。
効率的な管理でお金を増やすコツ
様々な手数料の例
ではこの手数料、他にどんなところにあるのかというと、
- ・サービス利用
- ・オンライン決済
- ・広告宣伝
- ・住宅仲介
など、上げていくと山ほどあります。
広告宣伝というのは、CMでとある商品が宣伝されていたとします。その広告費は商品の売上で回収されることを想定しているわけなので、商品代金の中に手数料として広告費が含まれている、という考えができます。住宅なども同様に、いろいろ情報提供や手続きをやってあげるから数%の手数料を頂きますね、という仕組みです。
つまり世の中のほとんどのものは人の手がかかる度に手数料が加算され、それが何十にも重なり合って最終的な金額となり消費者のもとへ請求されている現実があります。これを認識しているかどうかでお金の捉え方が大きく変わるのでは?と私は思っています。
手数料はばかにならないから払うべきではない
手数料は一見微々たる金額のように見えたり、そもそもそのサービス代金に手数料が含まれていることが分からないケースもあります。そうやって「まぁ些細なお金だから出しても構わないか」と思わせてたくさんの人からちょっとずつお金を請求するサービスが蔓延しています。
逆に考えてみてください。1回1円かかるサービスを100万人に使ってもらえたら100万円の収入になります。100万人の人が気軽に1円を出してくれるのであれば、これはやるしかないですよね。
より深く理解するには
効率よくお金を稼ぐ上で大切なポイント
そうやって気軽に払ってしまっている手数料をすべて合算したらけっこうな支出になっているはずです。こういった現実があることをまずはしっかり認識することが重要です。
手数料を払わないようにするには
銀行の手数料しかり、賃貸の仲介手数料しかり、もし払わないので良いのであれば払いたくないですよね。
おすすめの記事
お金を使わないことで得られる生活の究極のメリット
手数料というのは誰かが代わりに作業を行ってくれた対価として払うものですから、手数料を払わないためには自分でやる、を徹底するのがオススメです。手数料が発生しない時間帯にサービスを使う、手数料が発生しないプランを使う、手数料がタダになるよう工夫する、など。
とにかくどこかに抜け穴がないか想像してみることです。そして手数料がもしかしたらこれにもかかっているんじゃないか?それはどうやったら払わなくて済むか、と考えることです。
さいごに手数料の仕組みとお金について
野菜ひとつでも、同じ野菜が置かれる店舗によって値段が変わるように、私達は幾重にも手数料が上乗せされる複雑な社会に住んでいます。なるべくシンプルな手段や流通を使えば手数料は限りなく0に近づいていくはずなので、自分できちんとそれらを考えることが手数料を払わなくて済む近道だと思います。
これを読めばより理解できます
ぜひ日々これを意識してみましょう。お金がもっと溜まりやすくなるはずです。
自分の持つお金で幸せになる方法
X,Twitter(@ich_du9)やってます。
記事の更新情報やエッセンスなどを日々更新中。
ラクに生きるおすすめ本
新着記事
関連するおすすめ記事
久(Hisashi)
悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。