【小さい達成感と楽しみを作る】ゲーム感覚で習慣化!自分に合った楽しみと達成感の作り方

ゲーム感覚で習慣化!自分に合った楽しみと達成感の作り方

# #

習慣に関するおすすめ本

習慣化するために欠かせないのが、習慣化したいことに達成感があることと、楽しみを見出だせているかどうかです。いまいち習慣として根付かないんだよなぁと悩んでいる方はこちらを参考にしてください。

習慣化するために楽しい要素と達成の快感を

習慣化するために楽しい要素と達成の快感を

習慣とは簡単に言うと「どんなことがあっても半自動的に行う連続した行動」です。ある意味、これをしないと何だか気持ち悪い、これをしないと一日が始まらない、などという感覚に達していたらそれは習慣になっているとも言えます。

習慣化の達人に学ぶ!意思の強さよりも重要な「環境整備」のススメ

これから習慣にしたいと思っていること、成し遂げたいと思っている目標に向かってやるべきことをこのような感覚に持っていくためにはとにかく続ける必要があります。

しかしこれを意思の力で何とかしようとすると常に精神力を消耗してしまうので、習慣にするための工夫を行うのがおすすめです。そしてその工夫とは、「楽しい要素を足すこと」「小さな達成感を積み重ねること」の2つです。

習慣における達成感の重要性

達成感というのは人によって分かりやすく効果があります。達成感を得るとドーパミンが出たり、自己肯定感が上がったり、モチベーション維持に繋がります。

例えば私はゲームをするのが好きなのですが、良いゲームというのはこの達成感を上手くデザインしているんですよね。ユーザーにちょっとずつ達成感を与えて、継続してプレーしてもらうような工夫をしています。いきなりハードな難関を与えるのではなく、ちょっとずつ簡単なクエストをクリアさせ、段々大きなものに挑戦させるために自己肯定感を上げていくのです。

この本はぜひ読んで欲しい

この良くデザインされたゲームと同じで、自分が成し遂げたいことも上手く達成感をデザインしてみましょう。まずは少しずつ始めて、その少しが実現できたら達成感を味わう。そして自信を持って次のステップに進む。これを繰り返すのが何より大切だと思います。

こちらもぜひ読んでみて下さい

人生はやりがいの連続!目標を持ち続けて常に満たされる方法とは?

ワクワクする楽しい習慣を作ろう

私はつくづく習慣というのはゲームみたいなものだなと思います。なぜならどうやって続けていくか、その中でどう楽しみを見出すかは自分次第だからです。ゲームというのは一方的に与えられるものであると同時に、その中で楽しみ方を模索するのがゲームの醍醐味だったりします。逆にこの模索ができない人はゲームに楽しみを見出だせません。

習慣も同じで、成し遂げたいこと、やるべきことを継続する上での楽しいルールを作り出し、そのルールの中でいかに自由を獲得するか、いかにそのルール内での行動を有意義にするか、などを考えると良いです。

おすすめの本

閉じられた空間だからこそ、行動に範囲があるからこそ、それらをゲームのように楽しむ。自分がワクワクできるように都度工夫をする。そういうことが習慣づくりには必要なのです。

見方を変えることで人生は変わる。人生を豊かにする、楽しむためのヒント

習慣での小さな成功体験が大きな変化をもたらす

習慣での小さな成功体験が大きな変化をもたらす

習慣そのものを楽しむ工夫をして、続けて達成感を得られるデザインをする。少しずつステップアップしていくことで成功体験を得る。この流れは次第に自分に大きな変化をもたらします。

習慣を始めたときはほんの少しの行動でした。例えばダイエットを目標として「一日5分軽い運動をする」から始めたとします。そこから何度も達成感を得て、「自分はもっと動ける人間だ」と感じられるようになることは最初の段階では想像ができなかったかもしれません。人とというのは重なる成功体験と自分のベースのアップデートにより、想像もしなかった自分に達することが容易に可能です。

でもそれは達しようと思って、無力な状態から無理に叶える努力をして到達できるものではないことを記しておきます。これを最初から求めると習慣はたいてい失敗します。

まずは本当に小さな一歩から始めてください。ただそれを続けることをまずは目標にしてください。

そうすればあなたの大きな可能性が向こうから一歩ずつ近づいてくるのです。

X,Twitter(@ich_du9)やってます。
記事の更新情報やエッセンスなどを日々更新中。



ラクに生きるおすすめ本

新着記事


関連するおすすめ記事

久(Hisashi)

悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。

詳しいプロフィール




よく読まれている記事