【悩みを分解する】無駄な悩みから抜け出す方法とは?
- メンタル
- 2023.08.20
メンタルに関するおすすめ本
いま悩みはありますか?
何となく、漠然とした悩みに悩まされている、そんな人も多いのではないかと思います。こういった種類の悩みと上手く付き合って具体的に解決する方法があるのでお伝えします。
この記事の内容
悩みから抜け出すために何となく悩むのは時間の無駄
いきなりですが、結論から言うと「漠然とした悩みに何となく悩む」というのは時間の無駄です。なぜならこの「悩んでいる」状態は悩みを解決するための時間ではなく、悩みから抜け出せず悩みの中をただ漂っている時間だからです。
こちらもおすすめ
習慣化の裏技!逆転の発想で悩みを解決
「そんなこと言われても悩むのが好きなんです。」こういう人がいたらそれはもう個人の自由なのですが、、あんまり良くない状態です。
じゃあ「無駄と言われてもすぐ悩まないようにはできません。」これはごもっとも。私も悩んでも無駄と言われてすぐ悩まないようにはできません。ではどうしたら良いのか。ここで最も有効なのが「悩みを分解する」というテクニックです。
悩みから抜け出すためには悩みの元にたどり着く
人の頭はそれほどロジカルに常に効率的に働くわけではありません。特に言葉になっていない、もやもやとした頭の中だけにある思考はけっこう支離滅裂だったりします。
悩みというのはこの頭の中だけでぐるぐると回っていることが多く、よく「悩みは書き出すと良い」と言われるのはそういう理由だったりします。そこで私がオススメしたいのは悩みの分解です。
ストレス解消にもなる、悩みを書き出す心理的メリットとは?
例えば会社に行くのが嫌で悩んでいるとします。「会社に行くのが嫌だなぁ」「でも明日も行かなくてはいけない」と毎日悩んでいてはメンタル的にもとても辛いし悩みに発展性がありません。そこで「会社に行くのが嫌」を分解します。嫌なのは会社の気風なのか、会社までの道のり(通勤)なのか、それとも特定の社員なのか。それとも全部なのか。
もし嫌なのが気風だとしたら、それを自分自身が変えることはできるのかできないのか。もしできないなら変えてくれるような人はいるのかいないのか。いるけどその人自身が変える雰囲気がなければその人に働きかけることはできるのかできないのか。
このように自分が置かれている状況を客観的に把握しながら悩みの本質を探っていって、その大元をまず掴みます。するとその悩みのタネに対して対処できそうな可能性を考えることができます。こういった働きかけをすることは悩みに発展性があるので、「悩みに対して一歩前進できた」と捉えて良いでしょう。
悩みを次のステージへ昇華させる鍵とは?解決策の発見への道
分解した悩みを更に分解して抜け出す
実際に行動してみて抜け出し方を探す
そしてそれらの可能性の中から自分が無理なく行えそうなことを考えていくのです。「明日ちょっとだけ上司に相談してみよう。」とか、「同じようなことを考えている社員はいないか探してみよう」とか。
このように思えるとちょっとだけ前向きになれた気がしませんか。まずはここでこのように考えられた自分を認めて良いと思います。そしてちょっとだけ一息つきましょう。
これを読めばより理解できます
その後実際に行動してみます。しかしすぐに悩みの本質が解決しないこともあるでしょう。次はこの結果を踏まえて更に悩みを分解していくのです。
悩みの本質と根本的な抜け出し方へ
同じような悩みの社員はおらず、相談できる人もいなかった。でもこの会社は自分に合わないと私は悩んでいる。他にできることはないか。もしないのならどうしたら良いのか。こうやって悩みの本質に更に向かっていきます。
この例では人によっては更に解決方法が見つかるかもしれませんし、会社を転職したり自分で事業を行うのが解決方法なのかもしれません。どうでしょう。全体を通して見ると、「漠然と悩んでいた」状態で、常にもやもやしてストレスを抱えながら生きていたときよりも、悩みは具体的になり、自分を取り巻く環境は少しずつ改善してるのではないでしょうか。
こちらもぜひ読んでみて下さい
堂々巡りの解決法と、悩みに対する上手な対処法
悩みから抜け出すには悩みと上手く付き合うのが大切
悩みと向き合うのにはもちろん体力や精神力がいります。「向き合いたくない、でも悩んでしまう」そんなことも多いかもしれません。そしてこうやってロジカルに悩みのタネを見つけたとしても、また悩んでしまうこともあります。
人は悩む生き物です。だからこそ悩んでより良い方向へ向かおうと努力しているのです。これ自体を否定する必要はありません。「自分は悩んで頑張っているんだな。ちょっとでも良い方向へ向かっているんだ」そう認めてあげられたら良いですね。
この本はぜひ読んで欲しい
そして自分の気分と相談しながら、一歩ずつ分解して解決できないか進んでみませんか?そうやって慎重に進んだ先に後悔はないですし、より良い未来が待っていると私は思っています。
脳で悩んでもしょうがない?体と環境が生み出す衝撃の内容
X,Twitter(@ich_du9)やってます。
記事の更新情報やエッセンスなどを日々更新中。
ラクに生きるおすすめ本
新着記事
関連するおすすめ記事
久(Hisashi)
悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。