【悩みは書いて解決する】ストレス解消にもなる、悩みを書き出す心理的メリットとは?

ストレス解消にもなる、悩みを書き出す心理的メリットとは?

# #

メンタルに関するおすすめ本

いま悩みはありますか?そしてその悩みの解決方法について探していたときに、「書き出してみましょう」という記述を見たことは何度かあると思います。

実はこの「悩みを書き出す」というのは単純なようで、一種の本質的な解決方法なのです。なぜ悩みを書き出すのが解決になるのか、書き出すことのメリットについて解説していきます。

悩みは書いて解決する

どんな悩みにも必ず解決方法は存在します。すぐに解決するかは別として、悩みへの対処というのはその解決方法を見出すことにあります。

では悩みを書けば解決方法が見つかるのか。私はこれに対して長く疑問を感じていました。悩み自体は今自分が感じているようにここにある。そしてこれを紙に書いたところでその悩みがただ文字として表されるだけじゃないかと。

書く前と書いた後で何が変わるのか。何も変わらないんじゃないのか。ずっとこう思っていました。しかし今はちょっと違います。

書くことを繰り返すこと、それを見返すことで悩みはより具体的に認識できるようになります。そして自分が何をすべきか、どう考えるべきか、書かなかったときよりも明瞭な事実として浮かび上がってくるのです。ここに書くことの本質があります。ただ一度、何となく書くだけでは意味がなかったのですね。

悩みを次のステージへ昇華させる鍵とは?解決策の発見への道

この本はぜひ読んで欲しい

悩みを書くことで得られる気付き

悩みを書くことで得られる気付き

悩みをあえて文字にして書くことは気付きを与えてくれます。

自分の気持ちに気付くことができる

書きながら文字に起こす作業を行っているとき、自分がこれについて悩んでいるんだなとまじまじと感じます。これは一見当たり前の事のようですが、頭の中だけで考えているのと、実際に書きながら体で感じるのとは種類が異なるのです。

それまで何となく悩んでいて頭の中で反芻していたことが文字に起こされることで、「あぁ自分はこれについて悩んでいるんだな」としっかりと認識できます。すると、そんなにも悩んでいるのだったらこうした方が良いのでは?と客観的な視点で前に進むことができるようになるのです。

おすすめの記事

「悩まない」だけで「悩み」がなくなるロジック

悩み解決のアイデアが見つかる

自分の悩みを認識することが第一段階、そしてその解決方法を見つけるのが第二段階です。

人は自分の悩みを世界にひとつだけのレアな事例として認識してしまいがちです。しかし世の中に存在するほとんどの悩みというのは取るに足らない(というと本人に失礼ですが)悩みであり、大体のことはすでに解決方法が見つかっているものです。

悩みは分解して他力で解決すべき

自分の悩みを書くことで客観的事実として認識できれば、後はその解決方法は自動的に見つかります。アイデアが見つかればどれを実行するか、どれが現実的なのか、これまで抽象的だった悩みが具体的な問題に変わるのです。

ぜひ読んで欲しい本

悩みを書き出すことの心理的メリット

悩みを書き出すというのは実は心理的なメリットもあります。

まず書くことというのはストレス解消になります。嫌なことがあったときやもやもやしていることは実際に書いてみるとすっきりすることってありますよね。それをtwitterなどSNSに上げなくても、まずは書くだけですっきりすることってあります。

そして書き出すことは心の整理にもなります。悩みというのは、複数ある同じ悩みを別のものと認識していたり、一度は解決したことを再度悩んでいたりと支離滅裂であることもあります。これらを書き出すことで、「これとこれは実は同じ悩みだから、悩みは思っていたよりもそんなに多くなかったな」などと気持ちを落ち着けられたりします。

悩みを書き出すオススメメソッド

悩みを書き出すオススメメソッド

悩みを書き出す方法はいくつかありますが、特にオススメのメソッドを紹介しましょう。

その方法は、毎日書くです。A4用紙に5枚、「今考えている悩み」とそれに対して「すぐに思いつく答え」を書きます。1枚につき1つの悩みでOKです。箇条書きで大きな文字で書きます。これを5枚です。これを毎日行います。

大変そうに思いますか?大丈夫です、とにかく深く考えずにさっとやるのが良いので時間はかかりません。そして物凄く効果があります。嘘みたいですが本当です。

これを毎日やると、すぐに自分に「気付き」がおとづれます。

今を楽しまないと不幸になる?悩みと付き合う具体的なアドバイス

まず自分がずっと同じ悩みで悩んでいることが分かります。毎日5枚書くわけなので、出てくる悩みは大体同じものになります。そして毎回自分でそれらに対して答えを出しているわけです。ちょっとバカらしくなってくることもあります。それでも続けます。最低1ヶ月続けます。するとどうなるか。

自分の中に存在する悩みがほとんど出尽くして、そしてそれに対するあらゆる答えが用意できている状態になります。こうなると自分の中から、悩みに対して「どうしよう…」と漠然と悩んでいた状態というのがなくなります。目の前にこれだけの悩みがある。そしてそれに対しての答えはこれだ、と一目瞭然になるので、「悩む」から開放されるというわけです。

このときすでに「やもやした不安」というのはありません。具体的にどうしたら良いかだけが残っている感じです。これは実際にやってみないと実感として起こらないのでぜひやってみてください。

悩みとマインドマップの有効性

悩みを解決する際に更にオススメなのがマインドマップの利用です。マインドマップは言葉をツリー状に構成できるツールのことで、自分の頭の中の整理やアイデア出しにとても有効です。

使いかたは簡単。まずは自分の中にある悩みを書き出し、それぞれについてなぜそう悩むのかを書きます。そしてその解決策を書いていき、それができるかできないかも書きます。

もしできるならいつから行うか、誰とやるかなど、どんどん深堀りしていくのです。

もちろんこういった方向への深堀りでなくても、自分自身の心の中について深堀りしていっても良いです。自分の頭の中だけだとこういったことは限界がありますが、マインドマップを使えばポジティブにどんどん進めることができます。

悩みは書いて解決するまとめ

悩みは書くことで解決に繋がること、わかってもらえたかと思います。悩んだらまずはこれをやってみてください。

おすすめの本

漠然と悩み続けるというのはメンタル的によくありません。そしてずっと「どうしたら良いんだろう…」と考えていること自体は実はそれほど生産性もなく、自分を苦しめるだけです。

常に前向きに生きろとは言いません。ただ悩みを書いて具体化することはどんなときでも簡単にできることです。ポジティブでなくても自分自身を一歩前に進められる有効な手段であることを覚えておくと良いと思います。

こちらもどうぞ

悩みを断ち切る勇気を持て!逃げることのメリットも

X,Twitter(@ich_du9)やってます。
記事の更新情報やエッセンスなどを日々更新中。



ラクに生きるおすすめ本

新着記事


関連するおすすめ記事

久(Hisashi)

悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。

詳しいプロフィール




よく読まれている記事