【規則正しく生きる】「疲れ」にさようなら!規則正しい生活の効果とは
- 生活
- 2023.08.16
#生活を豊かにする方法 #生活
生活に関するおすすめ本
生活を豊かにする方法として、「規則正しく生きる」のがどれだけ有効か知っていますか?何となく場当たり的に生きるよりも規則正しいほうが良いとは分かっているけれど、、そんな方に読んでもらいたい内容をまとめました。
この記事の内容
人の脳と生活の規則
生活がやや乱れがちな人、生活に一定のリズムがない人へ。日々すぐに疲れてしまうことってありませんか?そのときそのときで自分が良いように生きていても、何だかすぐに疲れてしまう。こんな経験がある人へは実は「規則正しく生きる」のがとても効きます。
一日のルーティーンをある程度決めて毎日その通りに生きるようにすれば驚くほど疲れなくなります。ほんとに?と思われるかもしれませんが、本当です。ぜひ一度試してみて下さい。必ず良くなります。
すべて習慣にしてラクに生きる方法
ではなぜ規則正しい生活が体に良く、生活を豊かにするのか。このメカニズムを紐解いていきます。
ぜひ読んで欲しい
度重なる選択と規則
人は無意識にいつもいろんなことを選択をしています。例えば今日はどのシャツを着ようか、となったとき自分が手持ちのシャツを着た姿をそれぞれ想像し、合わせる服やシーンの中での最適解を探すわけです。
ちょっとしたことでも脳を使い、その時点での可能性を考えその都度最適解を探します。こういった事が場当たり的に何度も起こると人は常に脳をフル回転させていることになるので、そりゃ疲れてしまうわけですね。
疲れた脳に救いの習慣!複雑な世界を生き抜く方法
おすすめの本
規則正しく生きることの良さ
「規則正しく生きる」というのは自分の中である一定の規則を作るということです。すべてを「一度決めた時間通りにこなす」のとはちょっと違います。
例えば先ほどのシャツの例だと、曜日で着るシャツを決める、行く場所で決める、合う人で決める、など自分なりのルールを作るわけです。もしくは極端な例だと白シャツを何枚も持っておいてシャツはそれしか着ない、という方法もあります。
このように一定のルールを作ってしまえば無意識の選択行為は自ずと減ります。こういった選択行為は積み重なっていくとストレスにもなるので、なるべく規則的に生きて脳に余力を残すわけです。すると何だかすぐに疲れるな、、ということもなくなるはずです。
こちらもぜひ読んでみて下さい
習慣化の裏技!逆転の発想で悩みを解決
生活の規則性と豊かさ
そしてこの規則正しく生きるというのは生活の豊かさにも関係してきます。
規則正しく生活をしていると、よりひとつひとつのことが丁寧に行えるようになります。これは回数を重ねて行為に無駄がなくなり、余裕が生まれるからです。するとその行為の中により深い洞察が行えるようになります。
生きている喜びを得る丁寧な暮らしとは?
例えば私は朝起きると必ずコーヒーをドリップで丁寧に入れます。使う道具や豆の量はいつも一定で、ドリップのタイミングや方法を毎日少しずつ変えて試行錯誤していくことで、段々上手くなっていきました。でもそれはほとんど頭を使ってなくただ規則的に毎日やっているだけです。
こういったように規則性を増やしていくと、それぞれが丁寧に豊かになっていく実感が得られます。そしてそれらを行えている自分も好きになって、自己肯定感も高まっていくのです。
さいごに規則正しく生きることについて
もし生活にリズムがなかったり、場当たり的に生きて疲れている人がいたら、少しずつ規則を作って省エネで暮らしてみて下さい。すると体もどんどん気持ちよくなり暮らしやすくなるはずです。
もし生活を豊かにしたいと思っているなら、こういった簡単にできるところから始めてみてはいかがでしょうか。
ストレスフリーな生活を実現する「ゆっくり生きる」術とは?
X,Twitter(@ich_du9)やってます。
記事の更新情報やエッセンスなどを日々更新中。
ラクに生きるおすすめ本
新着記事
関連するおすすめ記事
久(Hisashi)
悩み解決のスペシャリスト。「生きること」に答えを探し求めて楽に生きるには、「幸せ」「働く」「お金」「生活」「メンタル」「習慣」この6つが重要だという結論に達しました。これらの知識を得てバランス良く使えば、「生きること」のだいたいの悩みは解消するのではと思っています。